 |
神戸市須磨区/M様宅 スーパームキコート塗装 |
 |
■長年お家を守ってきた外壁を蘇らせるために、超耐久塗料のスーパームキコートによって屋根壁を綺麗に塗り替えさせて頂きました。 |
|
|

かなり痛みの出ているサイディングの壁とカラーベストの屋根を蘇らせます。 |
 |

まずはしっかりといつものバイオ洗浄からです。壁の汚れ具合に合わせて水と混ぜていきます。これで後からコケやカビが塗装の中で繁殖するのを最大限に防ぎます。 |
 |

古い屋根はかなりの確率で弱っている表面の層が一緒に流れていくので、洗浄後の屋根はかなり白っぽくなります。 |
 |

壁も同じようにしっかりとバイオ洗浄を施します。 |
 |

まずはコーキングの打ちかえからです。古いコーキングを全て取っていきます。 |
 |

採り終わったら接着剤の役割をする液をサイディングの継ぎ目に塗り込んできます。 |
 |

ノンブリードタイプのコーキングをしっかりと打っていきます。これは通常のコーキングと違って可塑剤が入っていないのでかなりやせにくく、長持ちするコーキングとなっております。 |
 |

最後はヘラでならして、マスキングテープをとると、このように綺麗に打ち終わります。 |
 |

まずは細かな部分です。鉄部はこのように、赤い塗料で下塗りをします。これがさび止め材で、最初に錆をしっかりととめてからの塗装となります。 |
 |

綺麗に色が乗っていきます。ローラーで押さえつけるように染み込ませていく要領です。 |
 |

窓などは養生をしてしっかりと隅々まで塗り込んでいきます。 |
 |

塗った面と塗っていない面はこれだけ違いがはっきり出ます。 |
 |

さらに上から色を重ねていくとより艶が際立ってきます。これがムキコートのつやです。これが長持ちの秘訣となります。 |
 |

窓のひさしなども同じくさび止めを塗った後に上塗りをかけていきます。 |
 |

排水管や雨どいなどもしっかりと色を乗せていきます。 |
 |

塗り終わるとこんな感じの仕上がりとなります。通常の塗料とは艶が違います。 |
 |

壁や板金部の色の仕上がりです。 |
 |

屋根は洗浄後はこのように、はじめの屋根の色が完全に落ちてしまうことが多いです。これだけ屋根の表面は傷んでいるということですね。 |
 |

これがタスペーサーです。これで縁切りしきれない部分は縁をしっかりと切っていきます。 |
 |

色を乗せるとこれだけ違いが出てきます。これは超耐久塗料「スーパームキコート ルーフ」という、屋根専用のムキコート材です。 |
 |

色を重ねて行っている所です。これでどんどん表面が強くなっていきます。 |
 |

片面づつ仕上げていきます。 |
 |

仕上がるとまたとても艶のあるみずみずしい屋根となります。これでまた何年も大切なお家を守ってくれる屋根に仕上がりました。 |
 |
 |