 |
|
神戸市西区/S様宅 壁「スーパームキコート」 屋根「スーパームキコートルーフ」塗装 |
|
 |
■縦デザインサイディングの素敵なお家を調耐久塗料スーパームキコートで塗り替えさせて頂きました。 |
|
|
|

とても素敵な綺麗なデザインのお家です。しっかりと仕上げさせて頂きます。 |
|
 |
|

近くで見ると雨だれなどで汚れてしまっています。 |
|
 |
|

コーキングもこのように劣化してしまっています。これも全て新しく打ちかえます。 |
|
 |
|

屋根からしっかりと高圧バイオ洗浄。ドンドン古い汚れと古い塗膜が落ちていきます。 |
|
 |
|

外壁もしっかりとバイオ洗浄します。 |
|
 |
|

土間も綺麗になります。 |
|
 |
|

ベランダも古いコケなど根こそぎ落とします。 |
|
 |
|

古いコーキングも撤去していきます。 |
|
 |
|

このように、カッターで切り、取っていきます。 |
|
 |
|

超耐久コーキング材を使って新しく全て打ち直します。 |
|
 |
|

壁と軒天の際も全て打ちます。 |
|
 |
|

サイディングの継ぎ目全てマスキングをして打ってしまいます。 |
|
 |
|

今回はちょっと金属部分塗装にスポットを。さび止めの赤い塗装の上に塗りを重ねます。 |
|
 |
|

シャッターボックスはスチールなので、同じように金属塗装からです。 |
|
 |
|

細かい部分は全て筆でしっかりとさび止めを塗り込んでいきます。 |
|
 |
|

基礎上の水切りもスチールなのでさび止めを塗り込みます。 |
|
 |
|

こちらも短いローラーでさび止めの後の中塗りをしていきます。 |
|
 |
|

このような角部分はとくにしっかりと塗り込みます。 |
|
 |
|

破風部分も短いローラーで塗っていきます。 |
|
 |
|

ちなみに、洗浄を終えた屋根はこのように禿げた状態になります。 |
|
 |
|

しっかりと下塗りをしてから塗っていきます。 |
|
 |
|

屋根のくっついてしまっている部分にはタスペーサーを差し込み、浸透膜での雨水の返りを抑えます。 |
|
 |
|

屋根は下塗りからです。べたーっと塗り込んでいきます。 |
|
 |
|

場所によってはかなり屋根の表面が激し照っている部分もあるので、塗りを入れて行くとここまで差が出ます。 |
|
 |
|

下塗り・中塗り・上塗りと重ねていきます。 |
|
 |
|

塗りの部分と明らかに表情が変わっていきます。 |
|
 |
|

中塗り部分とまだ塗っていない部分。(左下)これだけ変わっていきます。 |
|
 |
|

塗り終わりはとても綺麗に仕上がっています。しっとり仕上がっているのが解ります。 |
|
 |
|

とても綺麗です。新品の屋根以上の状態になっています。 |
|
 |
|

上の中塗り状態と下の未塗装の状態。中塗りだけでもこれだけ違いが出ます。 |
|
 |
|

外壁も下塗りからしっかりと塗っていきます。 |
|
 |
|

今回は色が場所によって違うの、それぞれの色をしっかりと下塗りから塗り込んでいきます。 |
|
 |
|

塗りを重ねていくと明らかに表情と状態が変わってきます。 |
|
 |
|

2階の屋根近くの白い部分もローラーでしっかりと下塗りから塗りつけていきます。 |
|
 |
|

軒天もローラー塗装でしっかりと保護。 |
|
 |
|

どんどん塗料によって丈夫になっていきます。 |
|
 |
|

下塗りからの中塗りです。 |
|
 |
|

サッシ周りの細かい部分も養生をしてしっかりと塗ります。 |
|
 |
|

雨どい付近など、細かく仕上げていきます。 |
|
 |
|

下塗りをしてから黒いサッシシャッターボックスは黒く塗り付けます。 |
|
 |
|

雨どいもこれだけ保護されます。フタイスーパームキコートの艶です。 |
|
 |
|

ツートンカラーがしっかりととても綺麗な仕上がりを見せます。 |
|
 |
|

何処から見てもとてもきれいな仕上がりになっているのが解ります。 |
|
 |
|

こげ茶部分のシャッターボックス周りもご覧の輝きに。 |
|
 |
|

このように、全ての部分が完璧に仕上がります。 |
|
 |
|

アップで見ると、塗料の厚みがしっかりと乗っているのがわかります。これが弊社のこだわりです。とにかく丈夫に。 |
|
 |
|

とてもきれいな仕上がりです。 |
|
 |
|

とても綺麗に仕上がっています。この艶がとても大切です。 |
|
 |
|

雨どいの艶です。 |
|
 |
|

このように、細かく塗り込んでいくのが大切です。 |
|
 |
|

軒天も真っ白の仕上がりです。 |
|
 |
|

このように、エアコンカバー際のコーキングもしっかりと打ちかえ、外壁共にしっかりと塗りが入っているのが解ります。 |
|
 |
|

このように、雨どいの上がこれから塗装の部分で下が下塗りが入った部分です。はっきり違いが分かります。 |
|
 |
|

サッシがコントラストになっていて、とても綺麗です。 |
|
 |
|

仕上がりはこのように、完全に新築以上の仕上がりとなります。 |
|
 |
|

しっとりと塗り込まれ、輝くばかりの仕上がりです。 |
|
 |
|

周りのお家と比べて圧倒的に綺麗な仕上がりです。 |
|
 |
|

裏面も輝くばかりの仕上がりとなりました。 |
|
 |
|
 |
|